毎年益々盛り上がりをみせているのはハロウィンイベントですね!
数あるハロウィンイベントの中でも、子供と一緒に安心して参加できるイベントを 厳選しました♪
東京近郊で開催されるハロウィンで、子連れ参加におススメなイベントをご紹介します!
今年のハロウィンはお子さんと一緒に思いっきり楽しんでくださいね!
目次
Volkswagen Presents ハローハロウィーンパンプキンパレード
※画像はイメージです
日時:10月30日 ※パレードは雨天中止
場所:原宿表参道/表参道ヒルズ本館B3Fスペースオー/原宿ピアザビル アッセンブリーホール
パレード参加条件:「参加証」を持った12歳以下の仮装したお子様とその保護者
パレード参加費用:12歳以下のお子様1名につき 参加証購入費1000円(税込)※保護者無料
パレード実施時間:10月30日 13:00~14:15(交通規制時間13:00~14:30)
ハローハロウィーンパンプキンパレードは12歳以下のお子様を対象としたイベントです。
交通規制されていますので、安心して仮装した子供達と一緒に表参道を歩けますよ!
パレードには仮装した着ぐるみや音楽隊も参加して盛り上げます。
パレード終了後に参加したお子様にお土産(記念品)が貰えるのも嬉しいですね!
合言葉は「Trick or Treat」♪
パレードに参加したお子様はお菓子ラリーにも参加できます。
原宿表参道の店舗を回ってお菓子をGETしちゃいましょう!
表参道ヒルズではハロウィーンの専用スペースでシルバニアファミリーのステージショーや、フォトスポットなどイベントが沢山ありますよ。
休憩・着席ブースも用意されており小さなお子様連れのママも安心です。
パレードに参加するには「参加証」の購入が必要です。
公式サイトより販売日と販売場所を確認して忘れずに持参してくださいね!
吉祥寺ハロウィンフェスタ
※画像はイメージです
日時:10月中旬(2016年は25日・26日 ※2017年詳細は9月中旬に発表)※パレード雨天中止
場所:吉祥寺駅周辺
参加費用:お菓子ラリーのみ1000円、お菓子ラリー+パレード2000円、撮影会3000円
パレード参加対象:0歳~小学生6年生までで保護者と参加できる方
パレード実施時間:26日(2016年)時間未定
パレード参加資格:誰でも参加OK
吉祥寺ハロウィンフェスタはママ達によるママ達のためのハロウィンイベントです!
パレードは交通規制された平和通りを練り歩き、ベビーカーの赤ちゃんから参加できます。
さらに嬉しいのがベビーカーのパレードとキッズのパレードが分かれて歩きますので、赤ちゃん連れのママも楽しめますよ♪
赤ちゃんもベビーカーも可愛く飾って楽しんでくださいね!
簡易授乳室やベビーカー預り所もありますので安心ですね。
2日間開催されますので、10店舗あるお店にお菓子ラリーでゆっくりと回ることができます。
10店舗まわれば嬉しいプレゼントもありますよ!
小さなお子さんも小学生のお子さんも仮装して歩く姿は本当に可愛い!
事前に申し込めば仮装コンテストにも参加できます。
お友達同士、親子、家族で仮装した姿を撮影して、当日のコンテストに参加してみるのも楽しいですね。
撮影に参加すればプロのカメラマンが撮影した仮装写真のデータもプレゼントしてもらえます。
ハロウィンの思い出にいかがですか?
パレードやお菓子ラリー、撮影会には事前の申し込みと参加証が必要ですので忘れずに持って行ってくださいね。
たまがわハロウィンフェスティバル
※画像はイメージです
日時:10月12日~31日 仮装パレードは29日(2016年)※雨天中止
場所:玉川高島屋S・C
パレード時間:11時30分~
パレード申し込み:申し込み不要・当日申し込み
パレード参加費:無料
たまがわハロウィンフェスティバルはセサミストリートとコラボしたハロウィンイベントです。
参加費無料で事前申し込み不要なのが嬉しいですよね。
毎年1000人以上の親子が参加する人気のイベントで、エルモやクッキーモンスターと触れ合うことが出来ます。
高島屋館内ではお菓子ラリーが開催されますので、スタンプを押して回りながらお菓子を沢山GETしてくださいね♪
おしゃれな玉川の町でショッピングを楽しみながら、親子の思い出を作ってくださいね!
ハロウィンin多摩センター
※画像はイメージです
日時:10月28日・29日
場所:多摩センター駅南側一帯(中央公園の一部を含む)
パレード開催時間:10時~17時 ※パレード開催時間は近日発表
パレード申し込み:当日申し込み(2016年)
ハロウィンin多摩センターの仮装パレードは誰でも参加可能です!
子供の参加者には先着500名でハロウィンのプレゼントがあります。
小学生以下が対象のトリックオアトリートは各日4000人の参加が可能です。
トリックオアトリートは「指令書」を貰って回るスタンプラリーです。
「Trick orTreat!」と叫ぶとオモチャやお菓子がもらえますよ。
ただ、このトリックオアトリートは当日申し込みなので、大変混雑します。
10時から配布される指令書を貰うには、8時頃から並んでやっと貰える様子ですので、参加される方は早めに並んでくださいね!
ハロウィンin多摩センターの特徴はなんといってもカボチャの数!
本物のカボチャで作られたランタンは夜になると幻想的な雰囲気を醸し出します。
来た人の9割が感動するといわれるジャックオーランタンナイトも必見です♪
仮装コンテストもありますので、思い出に参加されても楽しいですね。
最後に
参加してみたいハロウィンイベントは見つかりましたか?
活気をみせるハロウィンイベントですが、お子様連れでも安心して楽しみたいですよね。
今年は親子で仮装してパレードに参加されてはいかがでしょうか?
お子さんもママも素敵な思い出になりますね!
最後までお読みいただき有難うございました。
当サイトが皆様のお役にたてれば幸いです。